実践では場況、巡目、点棒状況など様々な要素から捨て牌を選択しなければなりません。
しかし、選択の大前提として何を切るのが受け入れが広いかーつまり、牌効率が分かっている必要があります。
このページでは初中級者レベルを対象に、牌効率をマスターするための何切るを投稿していきます。
特別記載がない場合は場況は無視して考えてください。
なお、役、点数計算、各種用語は分かる方を対象とし、詳細の説明は書いていません。分からない用語などある場合は調べてください!
(気が向いたら用語集も作ります)
※本サイトの画像作成には以下サイトを使用させていただいています
・牌画
牌画作成くん byその研様
・有効牌表示画像
牌効率・牌理ツール byタケオしゃん様